ほとんどのSNSユーザーはニュースの「タイトル」までしか読まない
- social-problem社会問題・社会哲学
うつ病メンタルヘルス
2024.11.20 Wed「親を失うより深刻」博士課程はメンタル崩壊を引き起こしやすいと判明
スウェーデンUGは博士課程を経験中の学生は経験前に比べてうつ病のリスクが40%も高く、ネガティブな精神的影響は親を失った時より長引く場合もあると発表。この過酷さは何がもたらしているのでしょう?
- social-problem社会問題・社会哲学
脳脳科学認知
2024.10.13 Sunポリコレは脳の認知機能を低下させると判明!
米TAMUはポリコレへの過剰な配慮が人々を常に「自己検閲」状態にし集中力の低下や私生活の質を棄損すると報告。ポリコレの理念が正しくとも過剰な要求は歪みを生む恐れがあり、無理のない実現方法が求められます
- social-problem社会問題・社会哲学
心理学経済
2024.01.09 Tue「スパチャすると幸福度が高まる?」他人のためにお金を使う方が主観的幸福感は高くなる
近年の研究で収入額は増えるほど幸福度に影響しなくなるとされています。そこで注目されるのがお金の使い方と幸福度の関連です。カナダUBCは自分よりも他者のためにお金を使う方が幸福度が高まると報告
- social-problem社会問題・社会哲学
インターネット心理学教育
2024.09.05 Thu若者を中心に「ショート動画中毒」が急増!人生の目標を持てないことが原因か
ショート動画は短く気軽なのが特徴ですが、結果的に数時間以上視聴してしまう人が増えています。そして短い動画の連続視聴はこれまでのコンテンツとはまるで異なる悪影響を及ぼす可能性があるようです。
- social-problem社会問題・社会哲学
うつ病メンタルヘルス心理学新型コロナウイルス社会問題・社会哲学社会性
2023.12.08 Fri「見知らぬ人と挨拶する」だけでも孤独感が減り、人生の幸福度が高まる!
トルコSUは孤独感を減らし人生の幸福度を高めるには、見知らぬ人と挨拶するだけでも十分な効果があることを発見。日常的に赤の他人と挨拶や短い会話をする人ほど、生活への満足度が高かったという。