<2025年上半期No.1記念インタビュー>Billboard JAPAN史上初の主要部門三冠!Mrs. GREEN APPLEがこれから届けていく驚きと楽しみに期待

Text & Interview: Mariko Ikitake

 2025年のビルボードジャパン上半期チャートの結果が発表され、Mrs. GREEN APPLEがBillboard JAPAN史上初となる、総合ソング“JAPAN Hot 100”と総合アルバム“Hot Albums”、そして両チャートを合算し、アーティスト単位で集計したアーティスト・チャート“Artist 100”の3つで首位を獲得した。上半期集計期間中に約2.7億回ものストリーミング再生を記録した「ライラック」のロングヒットを筆頭に、新旧楽曲が多く愛されている彼らは、勢いを止めることなく、メジャーデビュー10周年を突き進んでいる。忙しい合間を縫って行われたインタビューでは、聴いてくれている方への感謝の言葉が溢れた。

──「ライラック」が2025年上半期チャート総合ソング1位に輝きました。おめでとうございます。また、2024年年間に続き、アーティスト・チャート“Artist 100”でも1位、そして総合アルバムでは『ANTENNA』で初首位となりました。Billboard JAPAN史上初のこの3冠に輝いた感想をお聞かせください。

大森元貴:本当に嬉しいです。ちょっと恐れ多さもあるんですけれども、多くの方に聴いていただけているという事実が本当に嬉しいです。これからもしっかり音楽を作っていきたいなと思いました。ありがとうございます。

若井滉斗:こうしてたくさんの方々に僕たちの音楽を届けられているという実感、本当に嬉しいです。「ライラック」は去年の曲ですし、僕たち自身、永く愛され続けるような楽曲を目指して作っているので、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

藤澤涼架:Mrs. GREEN APPLEは今年でデビュー10周年になります。バンドを組んだ当時から、僕らは大森が書く楽曲をアウトプットすることを大切にやり続けてきたので、このように評価していただける、たくさんの人に聴いていただいているということは、本当に嬉しいな、ありがたいなという気持ちです。ありがとうございます。

──大森さんは、今回も作詞家・作曲家チャートでトップに立っており、3年連続年間トップに大手をかけています。「ライラック」のみならず、「ビターバカンス」や「ケセラセラ」「ダーリン」「Soranji」がトップ10内に入っており、大森さんの言葉や曲の世界観を奏でるメロディに心打たれるリスナーが多いことを証明しています。

大森:いや、もう本当に、一人一人のそういうお言葉とか、楽曲が日常の中に溶け込んで誰かの彩りになっているという事実が本当に嬉しくて。たとえば、「運動会で踊ったよ」とか、「どこどこで流れてたよ」とか。自分の音楽が日常に溶け込んでいることが、いまだに信じられないんですけれども、本当に嬉しいですね。僕にとって楽曲を書くことは、好きというより、生活をする上での必需品です。自分として生きていく上で、すごく大切なことなので、そこと評価がしっかりかみ合っていて、自分は本当に幸せ者だなと感謝しています。

──バンド活動以外に個々でも活躍する機会が多かったですが、ご自身のなかで成長を実感したことがあれば教えてください。

若井:これまでもソロでお仕事させていただくことはあったんですけど、その時は「失敗したらどうしよう」みたいなことばっかり考えていて、なかなか上手くいかなかったこともありました。でも、こうしてソロのお仕事の機会を多くいただけるようになって、楽しいと思える瞬間が少しずつ増えてきているので、自分としては成長している証なのかなと思います。

大森:お芝居をさせていただく機会が増えて、ソロ活動を4年ぶりに始めたタイミングでもあるんですけど、やっぱりミセスの大きさ、若井と藤澤がミセスを守ってくれている同志であるということがすごく心強いです。そこに甘えられるようになってきたのは、僕としては自分の成長というか、時の流れを感じます。本当に2人には感謝してます。

藤澤:大森や若井がソロで頑張っているシーンを見てきているので、僕も2人のように「ミセスの名前を背負って頑張るぞ」という気持ちでいるんですけれど、まだまだそんな大それたことを語れるほどではないのかなと思っています。何よりもソロで活動している時に大森と若井の存在の大きさをすごく感じるというか、いつも一緒に活動して、その中で掛けてくれる言葉だったり、叱咤激励だったり、そういう日常の何気ないコミュニケーションがすごくありがたいなと。2人の存在はありがたいものなんだなと実感する日々でございます。

──デビュー10周年記念日、そしてアニバーサリーライブやドームツアーも近づいています。楽しみにしているファンの方々のためにも、それぞれが思う見どころや注目ポイントを教えてください。

大森:最新のMrs. GREEN APPLEを体感できるのがやはりライブだと思うので、そこでの我々のエネルギーを存分に楽しんでいただきたいですし、とにかく僕はたくさんの人に会いたいです。たくさん応援してくれている方々に感謝の気持ちを直接届けたいと思っているので、そういう場がもっと増えたらいいなと思っています。全部がおもしろいものになっていますので、本当に、心の底から気兼ねなく楽しんでほしいです。それに尽きます。

若井:まだライブで披露してない曲もあるので、それが演奏されるのかな、どうなのかなってワクワクしながら待っていてほしいです。自分たちもワクワクしながら準備を進めていますので、全力で僕たちと一緒に楽しい思い出を作りましょう! よろしくお願いします!

藤澤:今年は“MGA MAGICAL 10 YEARS”ということで、「皆さんに楽しんでいただけることをいっぱい仕掛けちゃうぞ!」っていう気持ちでいっぱいです。2人も言ってましたけど、僕たち、本当に皆さんと会えるのを楽しみにしていますし、何よりもメジャーデビュー10周年をこういった形で迎えられることをありがたく思ってます。「みんな、ありがとう!」という気持ちしかないので、本当にとってもとっても楽しみにしていてください!

Mrs. GREEN APPLEから上半期1位獲得コメントが到着!

Page 2

Chart

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 3

Billboard.com

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 4

Column

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 5

Japan

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 6

Report

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 7

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 8

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 9

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 10

Overseas

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 11

Hot100

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 12

Interview

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 13

other

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 14

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 15

K-POP

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 16

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 17

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 18

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 19

ニューリリース

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 20

本人コメントあり

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 21

TikTok

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 22

Women

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 23

コロナウイルス

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 24

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 25

ビルボードクラシックス

Special Archive

該当する項目が見つかりません


Page 26

Special Archive

該当する項目が見つかりません

関連記事: