【大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」現地レポート②】軌道エレベーターで宇宙ステーションまで移動する体験ができる館内ウォークスルー型アトラクションを紹介!
いよいよ2025年4月12日(土)からはじまる「EXPO2025 大阪・関西万博」。電撃ホビーウェブでは開幕にさきがけて、バンダイナムコホールディングスが主催する「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の様子を現地レポートでお届けします。
【現地レポート②】では、ついに公開された「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」館内のウォークスルー型アトラクションを、撮りおろしフォトを中心に紹介。あらたな「宇宙世紀」という設定の中で、臨場感のある新作映像『GUNDAM:Next Universal Century』の上映とともに、大阪・夢洲の「夢洲ターミナル」から軌道エレベーターで宇宙ステーション「スタージャブロー」までの移動を体験することができます!
※パビリオン体験には、大阪・関西万博の入場チケットとは別に、必ず「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の事前予約か当日登録が必要です。14時以降は当日登録の枠となっています。※実物大ガンダム像の観覧に予約は必要ありません。
▲実物大ガンダム像のすぐ横にあるのが、アトラクションが体験できる「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」です。
▲取材当日は開館式もおこなわれ、(写真左から)BANDAI SPIRITS代表取締役 榊原博氏、バンダイナムコホールディングス代表取締役社長 浅古有寿氏、同取締役副社長 桃井信彦氏、バンダイナムコフィルムワークス代表取締役社長 浅沼誠氏が参列しました。
▲「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」入口には「夢洲ターミナル」がデザインされています。
▲パビリオンの中に入ると、「夢洲ターミナルエントランス」に通されます。ここからスタージャブローへの旅がスタートするわけですね!
▲壁面のモニターでは、「宇宙での暮らし」や「まだ実現していない科学技術が実現した未来」が描かれた映像を見ることができます。
▲この旅をナビゲートしてくれる2体のハロも登場!
▲クルーの方に導かれ、夢洲ターミナルの搭乗ロビーに移動。軌道エレベーター乗り場の前で、ハロから宇宙での体験についての説明を受けます。
▲いよいよ軌道エレベーターへ。気分が高まります! 『Gレコ』で見たやつだ!
(c)創通・サンライズ