世界で通用すると思う「大阪府の私立大学」ランキングTOP28! 第1位は「関西大学」【2025年最新調査結果】
大阪府には、独自の研究体制を構築する大学や、多くの海外校と提携を結ぶ大学など、特色ある私立大学が存在しています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「世界で通用すると思う大阪府の私立大学は?」というテーマでアンケートを実施しました。
多くの人から「世界で通用すると思う」と票を集めた大阪府の私立大学はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
調査概要
アンケート実施日 2025年2月26日 調査対象 全国の男女 有効回答数 500票世界で通用すると思う「大阪府の私立大学」ランキング
画像:関西大学第2位:近畿大学
画像:近畿大学第2位は、「近畿大学」でした。得票率は13.53%です。近畿大学は、1925年創立の大阪専門学校と、1943年創立の大阪理工科大学を母体とし、1949年に設立されました。一般入試の延べ志願者数が11年連続で全国1位となるなど、国内有数のスケールを誇る総合大学として知られています。
世界大学ランキングの一つ「The Times Higher Education World University Rankings 2025」において、近畿大学は西日本の私立総合大学で1位の評価を獲得。また、「QS World University Rankings 2024」では、農学・森林科学の分野で世界401-450位(全国の私立大学1位)、医学の分野で世界601-650位(西日本の私立大学1位)にランクインするなど、その研究活動が注目を集めています。
近畿大学は、その多彩な学部構成と先進的な取り組みで知られています。例えば、農学部では最新の農業技術を研究し、持続可能な農業の発展に寄与しています。また、水産研究所ではクロマグロの完全養殖に成功し、世界的な注目を集めました。さらに、医学部や理工学部では最先端の研究が行われており、社会に貢献する人材を多数輩出しています。
第1位:関西大学
画像:関西大学第1位は、「関西大学」でした。得票率は14.27%です。関西大学は1886年に「関西法律学校」として設立され、1922年に「関西大学」として大学令の認可を受けました。大学の学昭は「学の実化」であり、教育研究に実社会の知識や経験を収め、学理と実際の賛和を追求しています。
関西大学は国際的な交流にも力を入れており、世界中の大学と提携してグローバルな学びの機会を提供しています。特に、留学プログラムが充実しており、外国の協定校との連携を通じて、学生が異文化の中で学びながら視野を広げる環境を整えています。また、英語による授業の充実や、外国人留学生の受け入れ体制の強化にも参加しており、キャンパス内でも国際色豊かな交流が生まれています。
また、関西大学は実践的な教育にも力を入れており、産学連携プロジェクトやインターンシップ制度が充実しています。企業や自治体と協力し、学生が在学中から実社会の秘けに取り組む機会を提供することで、即戦力となる人材の育成を目指しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!