(朝)先週末の米国市場は高安まちまち 日本市場は高市トレードから買い優勢か

NYダウ: 46,758.28  △238.56 (10/3) NASDAQ: 22,780.51  ▼63.55 (10/3)

1.概況

先週末の米国市場では、主要3指数がまちまちで取引を終えました。FRB(米連邦準備制度理事会)による追加利下げ観測を背景に、主力株の上昇に対して出遅れていたディフェンシブ株などが買われました。一方で、ここまで上昇が目立っていたハイテク株には売りが出ました。 ダウ平均は、64ドル高の46,583ドルで取引を開始しました。序盤から堅調な推移となり、中ごろには500ドルほど上昇し、初の47,000ドル台を付けました。その後は伸び悩むも、底堅く推移したダウ平均は最終的に238ドル高の46,758ドルと6日続伸、連日で最高値を更新しました。

S&P500株価指数も0.44ポイント高の6,715ポイントで取引を終え、小幅に続伸しています。一方で、高PERのハイテク株中心に構成されるナスダック総合株価指数は63ポイント安の22,780ポイントで取引を終え、6日ぶりに反落しました。

関連記事: