選抜より盛り上がった「U-18日本代表合宿」 “甲子園未出場”のドラフト有望株に向けられるスカウト陣の熱い視線

 投手でスカウト陣から驚きの声があがっていたのが、芹沢大地(高蔵寺)だ。チームは、昨秋の愛知県大会初戦で敗れていながら、芹沢は「世代屈指の左腕」と評判が高い。  合宿2日目に行われた紅白戦では、筆者のスピードガンによる計測で、全投手で最も速い147キロをマークした。相手打者にストレートをとらえられたシーンは皆無で、2回で4個の三振を奪った。  身長182cm、体重67kg。細身の体つきが、むしろ伸びしろの大きさを感じさせる。スカウト陣に聞くと、「現時点ではプロ志望届を提出しない」という情報が出ているが、仮にプロ志望に転じれば、ドラフト1位指名の可能性が高いだろう。  左腕でもう1人強くアピールしたのが、江藤蓮(未来富山)だ。昨夏の富山大会ではエースとしてチームを引っ張り、準決勝進出に貢献。北信越では屈指のサウスポーとして、今回の合宿に招集された。  紅白戦は、140キロ台前半にとどまったものの、柔らかい腕の振りで球筋が安定していた。2回をパーフェクト、2奪三振と見事な投球を披露した。  視察したスカウトは、こう話している。 「初めて見ましたが、想像以上に良かったですね。体つきがしっかりしていて、バランス良く投げられる。立ち上がりは少しばらついていましたが、2イニング目はストレートもスライダーもしっかりコントロールできていました。力を入れれば、まだまだスピードも出ると思います。高校生左腕ではトップクラスでしょう」(パ・リーグ球団スカウト)  侍ジャパンU-18日本代表の指揮を執る小倉全由監督(日大三前監督)は、紅白戦後の取材で、芹沢と江藤の名前を挙げていた。両投手が所属するチームは春夏通じて甲子園出場はおろか、東海大会や北信越大会の出場経験もない。だが、今後の大会では、高い注目を集めることは間違いない。

デイリー新潮
*******
****************************************************************************
*******
****************************************************************************

関連記事: