「あんぱん」ネット驚き「写真と回想で…」嵩・北村匠海&清・二宮和也“父子”サプライズ初共演4分半(スポニチアネックス)|dメニューニュース
連続テレビ小説「あんぱん」第59話。柳井清(二宮和也・左)は柳井嵩(北村匠海)に「みんなが喜べるものを作るんだ。何十年かかったっていい。あきらめずに、作り続けるんだ」――(C)NHK
女優の今田美桜(28)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(月〜土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は19日、第59話が放送され、空腹のため中国の戦地で死線を彷徨う柳井嵩と今は亡き父・柳井清の対話が描かれた。ストーリー設定上、嵩役の俳優・北村匠海(27)と清役の俳優・二宮和也(42)の揃い踏みないと思われたが、ともに朝ドラ初出演にして、ついにドラマ初共演が実現。事前告知なしのサプライズ競演となった。“夢の4分半”に、インターネット上には驚きや歓喜の声が相次ぎ、反響を呼んだ。 <※以下、ネタバレ有> 「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」シリーズなどのヒット作を放ち続ける中園ミホ氏がオリジナル脚本を手掛ける朝ドラ通算112作目。国民的アニメ「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかし氏と妻・暢さんをモデルに、激動の時代を生き抜いた夫婦を描く。 第59話は1945年(昭和20年)春、補給路再開のメドは立たず、タンポポの根も食べ尽くした柳井嵩(北村匠海)はとうとう中国の大地に倒れ込む。意識が遠のく嵩の前に“ある人物”が現れ…という展開。 目覚めると、夢か幻か、スーツ姿の亡き父・柳井清(二宮和也)が目の前にいる。 清「嵩、大丈夫か。よっ」 嵩「(体を起こして座り)会いたかったよ、父さん」 清「父さんもだ。どうした嵩、(首を振り)そんな顔するな」」 嵩「父さん、あの時食べたあんぱん、美味しかったね。千尋と、母さんと、みんなで食べたあんぱん。また食べたいな。千尋は、どこにいるんだろう。僕はもうすぐ、餓死すると思うけど、千尋は、名誉の戦死をするのかな」 清「馬鹿なことを言うな。こんなくだらん戦争で、大切な息子たちを死なせてたまるか!だが、こんな惨めでくだらない戦争を起こしたのも、人間だ。でも人間は、美しいものも作ることができる。人は人を助け、喜ばせることもできる。だってあんなにみんな喜んでたじゃないか、おまえの紙芝居」 嵩「でも、僕はこんなにも無力だ」 清「(首を振り)おまえは何一つ、無駄なことはやってはいない。いいか嵩、おまえは、父さんの分も生きて、みんなが喜べるものを作るんだ。何十年かかったっていい。あきらめずに、作り続けるんだ(手帳を両手に握らせて、立ち上がり)嵩、大きくなったな」 目覚めると、辛島健太郎(高橋文哉)がいる。嵩は重度の栄養失調だった。健太郎がお粥を食べさせる。 健太郎「死に損なったろ。救援隊が到着したけん、食料も届いたとよ」 嵩「ありがとう。自分で食べるよ」 一口、二口、三口…。嵩はお粥をかきこんだ。 これまで二宮が登場したのは第2話(4月1日)などの回想シーンのみで、幼少期の嵩(木村優来)千尋(平山正剛)登美子(松嶋菜々子)と銀座のパン屋「美村屋」であんぱんを食べる場面。本役・北村との共演は今作初となった。
父子のダイアローグは約4分半。SNS上には「まさかのニノ!」「写真と回想で終わるわけないよね」「圧巻のニノ」「ここで父からの啓示を受ける嵩」「父さんの前だと、子どものしゃべり方になるんだな。2人のシーン、凄いものを見た」「リンの中の葛藤、仇であり、優しい先生だった…せめてもの救い。オープニングなしの素晴らしい演出だった」「朝ドラ屈指の神回の一つ。見続けてよかったです」などの声が上がった。