トヨタ「“2人乗り”シエンタ」で「足を伸ばして寝られる」のサイコー! 瞬時に車中泊できる“画期的システム”搭載したユルト「VANLIFE ROOMKIT」改良モデルとは!
トヨタ「シエンタ」を車中泊仕様に変換できる「VANLIFE ROOMKIT」の改良モデルが発売されます。一体どのようなアイテムなのでしょうか。
普通の「シエンタ」が車中泊仕様に早変わり!
カーショップYURT(ユルト:静岡県焼津市)は2025年5月2日、トヨタ「シエンタ」専用車中泊キット「VANLIFE ROOMKIT(バンライフルームキット)」の改良モデルを同月から販売開始することを発表しました。
バンライフルームキットとは、シエンタの車内で寝泊まりすることを目的に開発された商品。
「日常は乗用車、週末は好奇心を掻き立てるクルマ」をコンセプトとし、バンライフがもっと多くの人の遊びとなり、日常の延長になることを目指したといいます。
最大の特徴は、ひとつのキットで4種類のモードに切り替えられることです。
「ルームモード」ではフルフラットで大人2人が余裕をもって寝られる広さを実現。フルフラットのルームモードから10秒程度で折りたたみ収納すると「乗用車モード」となり、5人乗りのミニバンとして普段使いすることが可能です。
また、片面のフローリングを収納し、天板を室内テーブルとして設置することで食事や仕事に最適な「リビングモード」に変身。天板を外テーブルに使用し、調理やアウトドアチェアでくつろぐテーブルとして使用することで、「アウトドアモード」として楽しむことができます。
今回の改良では、フローリングの素材をマホガニーから国産ヒノキに変更し軽量化を図ったほか、フローリングの蝶番にフラットタイプを採用し、マグネットやネジを埋め込み型にするなど、利用時の快適さやデザイン性を改善しました。
このほか、壁面の取り付けを手回しネジ1本で固定できるようにすることで取り付け・取り外しをさらに簡単にする変更も加えられました。
価格(消費税込)は、生産体制の見直しにより、67万9800円から59万4000円へ値下げを実現。あわせて、これまで申し込みから約6か月かかっていた納期を約3週間に大幅短縮しています。
さらに、従来は原則として静岡の工場にユーザーが出向いて取り付けを行う必要があったのですが、取り付け工程が簡略化され、ユーザー自身で取り付けできるようになりました。
送料無料で全国各地への配送も可能となっています(YURT工場にて取り付けも対応)。
なお同キットは、現行型(3代目)シエンタのうち、2列・5人乗り仕様にのみ対応します。
※ ※ ※
シエンタ用バンライフルームキットのアップデートモデルは、5月17日から18日に「Aichi Sky Expo(愛知国際展示場)」で開催される「フィールドスタイル2025」で初披露されます。なお、その場で購入することも可能です。