【○虎将トーク】藤川監督「それは主観」「いい印象がないかもというのは誰からも、その意見を聞いていない」戸郷の阪神への苦手意識問われ
(セ・リーグ、巨人1ー10阪神、7回戦、阪神6勝1敗、5日、東京D)阪神が東京D開幕4戦4勝で首位巨人に並んだ。森下翔太外野手(24)が4安打4打点、佐藤輝明内野手(26)が11号本塁打による3打点。森下は四回2死から左翼席へ2戦連続の同点4号ソロ、六回2死二塁では右前適時打、七回2死満塁では左前に2点タイムリーを運んだ。佐藤輝は九回無死二、三塁での3ランで今季31打点。富田蓮投手(23)の後を継いで四回からジェレミー・ビーズリー投手(29)が3回ゼロ封で今季初勝利(1敗)。前川右京外野手(21)は八回の右前打が20打席ぶり安打。藤川球児監督(44)の主な一問一答は以下の通り(成績=17勝13敗1分、観衆=4万2341人)。
★テレビインタビュー編
ーーゲームを振り返って
「点数は入りましたけど、勝負どころは前半、中盤であった気がしますね」
ーー打線のつながりは
「立ち上がりから戸郷投手が素晴らしい状態で、何とか展開を考えながらではありましたけど。最後はつながりましたけど、非常に難しいゲームでしたね」
ーー森下は4安打
「(四回の本塁打は)スリーボールから一発で仕留める。素晴らしい活躍でしたね」
ーー富田の評価
「元々プランの中にあった1つで、ビーズリーと2人で行くというところがうまく、ハマったかなと思いますけどね」
ーービーズリーはよく投げた
「そうですね、ある意味で言うと、このためにと言いますか、今日のためにというのもあったので素晴らしい活躍で、今日はビーズリーさまさまですね」
ーー6日以降に向けて
「今日のゲーム、非常に重要と捉えてましたけど、明日才木ですからね。頑張ってくれると思いますから、また明日も丁寧に頑張っていきたいと思います」
★囲み編
ーー富田は行けるところまでというイメージ
「うん、まあまあ、たまたま今日はね」
ーービーズリーは、これまで難しいところもあった中で
「(敗戦投手となった4月30日の敵地での中日戦から)登板間隔としても、ちょうど良かったし、はい」
ーービーズリーは今後もこういう形に
「今、終わったばかりですからね」
ーーバッテリーごと代えたのは、ビーズリーと梅野との相性を考えて
「どうでしょうね、そのあたりは、勝負の展開ですからね。その日その日にはよりますけど」
ーー継投で試合の流れを持ってくるのは、狙い一つ
「まあ、狙いと言いますか、勝負をしなければいけないですから、今日決めたことでも、別にないし、そのあたりは、まだ5月始まったばかりですから」
ーー戸郷を打ち崩せない中で
「いや素晴らしかったですね、非常にいいボール投げてて、本当に敵ながらエースだなという投球でしたから。うちの選手たちも対戦しながら刺激を受けたんじゃないかなと。押されている感じはありましたね」
ーーそれだけに森下の一発は大きかった
「毎回大きいですね」
ーー戸郷は阪神にいい印象を持っていない
「それは主観でしょ。いい印象がないかもというのは誰からも、その意見を聞いていないので。それは軽々には言えないですね」
ーーこどもの日に9連勝
「それはまあ、全く考えていなかったですね。でも、いい日になったんじゃないですかね」