ブルーインパルス大阪の飛行ルート、時間発表 見える場所は…前回はUSJや梅田でも目撃例 7月12日、13日
航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が7月12日、13日の2日間、大阪府内の上空を飛行することが決定した。大阪・関西万博会場の人工島・夢洲で展示飛行を披露するほか、通天閣や大阪城など有名スポットを通過する。前回、飛行する姿が見られた場所を含め、大阪府内のブルーインパルスの飛行ルート、飛行時間をまとめた。
大阪万博開幕日の飛行ルート・時間
航空自衛隊の特設サイトによると、ブルーインパルスの飛行スケジュールは7月12日、13日ともに午後2時40分ごろに関西空港を離陸。飛行ルートは通天閣、大阪城(ともに大阪市)の上空を通過して、1970年大阪万博のシンボル「太陽の塔」(吹田市)やひらかたパーク(枚方市)を飛行した後、再び大阪城周辺を通過して大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)に移動。午後3時ごろから15分にわたって上空でパフォーマンスを披露する計画だ。
ブルーインパルス見られる場所は
ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)からもブルーインパルスの姿を見ることは可能なようで、4月に行われた展示飛行の事前練習の際には、SNSでは「ニンテンドーワールドの上空を通過して行った」「ユニバ上空でブルーインパルスを見ることが出来ました!!音がスゴかった!!」などの投稿が見られた。またJR大阪駅周辺では梅田スカイビルの空中庭園展望台からブルーインパルスを目撃したとの投稿もあった。
また当時の大阪府内の自治体のホームページやSNSによると、ブルーインパルスが飛行する予定と発表していたケースも。4月の事前練習の際にSNSで目撃情報が確認された市町は以下の通り。
・吹田市 ・茨木市 ・池田市 ・豊中市 ・大阪市 ・高石市 ・和泉市 ・岸和田市 ・貝塚市 ・泉大津市
・泉南市
ブルーインパルスの大阪での飛行スポット
・通天閣(大阪市浪速区恵美須東1-18-6) ・大阪城(大阪市中央区大阪城1-1) ・太陽の塔(吹田市千里万博公園1-1)
・ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1-1)
Page 2
福井新聞ONLINEに掲載したニュースの情報を、アプリの通知のように受けとることができる機能です。
※iPhoneは対応していません。
プッシュ通知を受け取る(新規)
福井新聞ONLINEを閲覧すると、通知の許可を確認するメッセージが表示されるので「許可」を選択します。
【パソコン(Google Chrome)の場合】
4. [
※スマートフォンの場合、以下の方法でも変更ができます。