「アルファード・ヴェルファイア」以上のトヨタ「ハイエース」登場! 特装車「ファインテックツアラー」をさらにリッチにカスタムした驚きの1台とは?

トヨタ「ハイエース」をトヨタ車体が架装したビジネス送迎車「ファインテックツアラー」は、ゆとりのある空間にリラックスキャプテンシートを装備した豪華仕様です。レガンスでは、これを元に外装も内装もさらにグレードアップしたコンプリートカーを提案。最近は「アルファード」から乗り換えるオーナーもいるほどだそうで、気になる中身を見せてもらいました。

ベースはトヨタ車体のビジネス送迎車「ファインテックツアラー」

大阪オートメッセ2025(OAM)会場に数多く展示されていたトヨタ「ハイエース」の中でも、とくに目立っていたのがハイエース関連のパーツを数多くラインナップしているレガンス(LEGANCE)のブースに展示されていたこの1台だ。

ベースとなっているのは、トヨタ車体がハイエースを架装したビジネス送迎車「ファインテックツアラー」。ホテルやゴルフ場、結婚式などで使用されている特装車両である。その車内には豪華なセパレートシートを装着し、昨今人気の「アルファード/ヴェルファイア」に負けない豪華な内装となっている。さっそくスタッフの方にお話を伺ってみた。

「この車両はファインテックツアラーをベースに当社のパーツを装着したコンプリートモデルです。とくにインテリアに関しては元々のセパレートシートにワッフルシートカバーを装着することで、より豪華で快適な空間になっています。最近は車内空間が広いということでアルファードなどから乗り換えのお客さんもいるんですよ」

特装車両をベースに自社パーツでより豪華にアップデート

展示されていたデモカーはワイドボディのスーパーロング/ハイルーフというハイエースの中でも最も巨大な車体。外装は、レガンスによるファインテックツアラー コンプリートモデルに最初から装着されているフロントスポイラーから、同社のフロントフルバンパー+フロントフリッパーに交換。さらにサイドカバーやリアバンパーにも、サイドフリッパー、リアフリッパー、リアセンターディフューザーを追加で装着している。

さらにルーフスポイラーやオーバーフェンダー、ファイバーボンネットなどのオプションパーツを装着し、ホワイトとブラックのツートーンでペイントしている。

エアサスの装着でワンランク上の乗り心地を実現

インテリアはより豪華な見た目になるだけでなく、乗り心地も向上することができるワッフルシートカバーや各部のフロアマット、マホガニー材を使ったステアリングやシフトノブ、ダッシュパネルなどを標準で装着しているが、デモカーはさらに運転席背面にカウンターテーブルを設置し、ドレスアップカーテンなどを装着。よりゴージャスな車内となっているのだ。

ちなみにこのデモカーの足まわりはエアサスを装着し、レガンス自社デザインのBLACK GAMMON LM-S6の20インチホイールを装着。これに225/35R20サイズのタイヤを組み合わせている。大阪オートメッセ会場では着地寸前の低いスタンスばかりが目立っていたが、じつはエアサスを装着することで、車高の調整ができるというだけでなく、より上級な乗り心地となり、快適な移動が可能となっているそうだ。

関連記事: