中国輸出、3月は前年比+12.4% 駆け込みで予想上回る
[北京 14日 ロイター] - 中国税関総署が14日発表した3月の貿易統計によると、輸出は前年比12.4%増、輸入は4.3%減となった。
ロイターがまとめたエコノミストの予想は輸出が4.4%増、輸入は2.0%減だった。
1─2月の輸出は2.3%増、輸入は8.4%減だった。
3月の輸出増加は、トランプ米大統領による4月2日の大規模な関税引き上げを前に、中国の工場が出荷を急いだことが要因。
トランプ氏は中国が米国への合成麻薬フェンタニル流入阻止に十分な取り組みを行っていないとして、2月4日から全ての中国製品に10%の関税を発動。3月にこれを20%に引き上げた。
その後、新たな関税措置で中国製品への関税は145%に引き上げられ、中国は報復措置として、米国からの輸入品への関税を125%に引き上げた。貿易摩擦が激化し、世界的な景気後退への懸念が高まっている。
エコノミスト・インテリジェンス・ユニットのシニアエコノミスト、Xu Tianchen氏は「輸出の前倒しが引き続き強く、予想を上回った」とし、中国企業がフェンタニルを巡る20%の関税を依然として吸収できることを示唆していると指摘した。また、関税を回避するため東南アジア経由での輸出の可能性がデータからうかがえると述べた。
大豆輸入が3月に前年比36.8%減少するなど、コモディティー(商品)貿易は米国からの輸入が既に貿易摩擦の影響を受けている可能性を示した。
Xu氏は「中国は既に米国からの農産品輸入を全面的に停止しているようだ」とし、国有業者が輸入停止の指示を受けた可能性があるとの見方を示した。
中国の3月の貿易黒字は1026億4000万ドル。直近の比較対象である昨年12月の1048億ドルからわずかに減少したものの、前年同月とほぼ同水準だった。
トランプ氏は米国の貿易赤字縮小を優先課題にしており、今後も中国を標的する可能性が高い。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab