中国、協議に応じる用意-米国が敬意示し交渉責任者指名なら
中国は、米国との貿易交渉に応じる前に、トランプ政権が複数の措置を取ることを望んでいる。その中には、米高官が無礼な発言を慎み、中国に対して敬意を示すことなどが含まれると、中国政府の考えを知る関係者が明らかにした。
その他の条件としては、米国がより一貫した立場を取ることや、制裁および台湾に関する中国の懸念に対処する意思を米国が示すことが挙げられると、関係者が政府内部の議論に関する内容だとして匿名を条件に述べた。
中国政府はまた、米国が大統領による支持を受けた交渉責任者を指名することを望んでいる。トランプ氏と中国の習近平国家主席が会談した際に署名できる合意の準備を進められる人物を窓口に任命することを希望しているという。
世界経済と金融市場の命運は、米国と中国が貿易戦争の長期化を回避する方法を見つけられるかどうかに懸かっている。トランプ大統領はほとんどの中国製品に145%の関税を課した。高関税は中国による報復につながり、米中間の貿易の大半を消滅させる恐れがある。
報道を受け、オフショア人民元は対ドルで0.2%上昇した。中国経済の影響を受けやすいオーストラリア・ドルも0.5%上昇。S&P500種株価指数先物は一時の1.6%安から0.4%安に下げを縮めた。
米国の急進的な関税攻勢により、中国では報復を求める声が国民の間で高まっており、習氏がトランプ氏の度重なる電話会談要請を拒絶する政治的な理由になっている。トランプ氏は15日にも、貿易戦争の解決に向けた交渉を開始するために歩み寄るよう中国に呼びかけた。
関連記事:トランプ氏「ボールは中国側に」-米中対立、解決の糸口見えず
中国政府の考え方に詳しい関係者によると、協議の最も重要な前提条件は、米国側が敬意を持って接する考えであることが中国側に伝わることだという。
トランプ氏が公の場で習氏について語る際には比較的穏やかな発言をしている一方で、政権内の他のメンバーは強硬な発言をしており、米国の立場について中国政府は確信が持てないでいると関係者は述べた。
関係者によれば、中国当局は現在、トランプ氏が政権を完全に掌握していると考えている。その結果、米当局者が中国について厳しい発言をし、トランプ氏がその見解を否定しない場合、中国側はトランプ氏がそうした立場を容認していると受け止めるという。
バンス副大統領の発言
関係者は米当局者の具体的な発言を挙げなかったが、バンス副大統領が最近、「中国の農民」について発言したことに中国政府は顕著な不快感を示している。
中国外務省の林剣報道官は先週、この発言を「無知で無礼」と非難した。米高官が名指しで非難されることは珍しい。
米国からの一貫したメッセージを望むことに加え、中国政府は米政府が中国の懸念の一部に対処する用意があることも確認したいと考えていると関係者は述べた。中国側の懸念の最たるものとして、米国が中国の近代化を封じ込め抑制する政策を取っているという認識が中国の当局者の間で広まっているという。
米国は近年、中国が最先端の半導体やその他の先進技術を入手するのを防ぐため、中国関連の輸出規制を強化している。
関連記事:エヌビディア「H20」も対象、米の対中輸出規制-半導体株が軒並み安
交渉責任者
中国はまた、自国の国家安全保障上の懸念、特に台湾に関する懸念に米国が対処することを望んでいると関係者は述べた。中国政府は、台湾は中国の一部だと主張しており、必要であれば軍事行動を含む措置を辞さないとしている。中国は台湾に関して挑発的な行動は起こさないが、挑発されれば対応すると関係者は述べた。
関係者によるとまた、中国は米国が対話を統括す交渉責任者を指名することを望んでいる。その人物が誰であるかについては特に希望はないが、トランプ大統領から明瞭に権限を委ねられ、その立場で発言、行動する人物を望んでいる。
交渉が、トランプ氏と習氏による有意義な首脳会談につながるための最も効果的な方法は、両首脳が指名した高官が責任者として交渉を統括することだと考えているという。
原題:China Open to Talks If US Shows Respect, Names Point Person (1)、China Open to Talks If Trump Shows Respect, Names Point Person(抜粋)