トランプ氏が目指す大型減税、実現へ一歩前進-下院歳入委が法案承認
- 企業や家計向けに数兆ドル規模の減税盛り込む、本会議へ送付へ
- 富裕層増税は見送り、共和党内で争点のSALTなど巡り調整続く
米下院歳入委員会は、企業や家計向けに数兆ドル規模の新たな減税を盛り込んだ税制改革法案を承認した。トランプ大統領が掲げる看板政策の実現に向けて大きな一歩を踏み出した。
関連記事:米下院共和党、10年で4兆ドル強の減税案公表-トランプ氏の公約優先
法案は今後、手続き上の措置を経て下院本会議へ送られ、採決にかけられる予定。ただ、州・地方税(SALT)控除を巡る対立など重要な争点が未解決のまま残っており、共和党が目指す立法化が遅れる、あるいは頓挫(とんざ)する恐れもある。共和党議員は月内の可決を目指し、水面下でSALT控除や歳出削減に関する調整を続けている。
法案では、トランプ氏が2017年に導入した個人向けの減税を恒久的に延長する内容が盛り込まれている。共和党内で検討されていた超富裕層への増税は見送られ、最高税率は37%に据え置かれた。
さらに、チップや残業代への課税撤廃、高齢者や自動車購入者向けの新たな控除枠創設など、大統領選でトランプ氏が掲げていた公約の多くが盛り込まれている。
これらの減税措置は今年から実施され、トランプ氏の就任期間にあわせて2028年まで継続される見通し。
原題:Trump Tax Plan Gains Momentum in House as It Heads to Floor Vote(抜粋)
最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE