赤楚衛二「相続探偵」で攻める!疲れを癒やしてくれる存在は?
相続探偵(日本テレビ系) 土曜午後9:00 元エリート弁護士の探偵・灰江(赤楚衛二)が休学中の医大生(桜田ひより)、警視庁科捜研の元研究員(矢本悠馬)と組み、相続関連の事件を解明する。初回はミステリー作家の遺産をめぐり、トラブルが起きる。原作は同名コミック。
赤楚衛二さん「相続探偵」というタイトルに、正直ピンと来なかった。相続と探偵、二つの要素がどう結びつくのかが、物語のカギとなるのだろう。「普通のミステリーと違い、亡くなった人が伝えたかった思いにフォーカスする。遺言書はメッセージになると思います」
演じる灰江は元敏腕弁護士で、今は探偵として相続絡みの問題に首を突っ込む。遺産が絡めば人間関係はどろどろするのが必定だが、その中で灰江は「ひょうひょうとして、つかみどころがない」。コメディー要素を意識しつつ、「シリアスな部分との切り替えはきっちりしたい」という。
最近は主演作が相次いでいる。「経験を積み、大きくなった部分はあるかもしれない。逆に『こうやったらいい』と思うところも出てきてしまう。自分を信じすぎず、『正解じゃないかもしれない』という疑いは常に持っていたい」
作品から受ける“好青年”の印象そのままに 真(しん)摯(し) に答えてくれた。ただそのイメージは、役の幅を広げる妨げにはならないだろうか。「生まれ育った環境というのはどうしてもある。プラスとマイナスがあり、自分が今、プラスのど真ん中にいるとしたら、その幅を広げていきたい。演技では、持っている要素を膨らませることが大事だと思う」
30歳になった。幼い頃に考えていた30歳は結婚し、子供やペットがいて、一緒に散歩して……。「今はひたすら台本と向き合い、ぶつぶつと覚えている。こんなふうになるとは考えてなかったですね」
そんな自分が嫌いではない。「安定はしたくない、ずっと攻めの姿勢でいたい。普遍的な幸せもいいかもしれないですが、僕は僕なりに一個ずつ頑張っていきます」
大リーガーになりたい
Q.俳優でなければどんな職業に興味がありましたか。
A.自分の能力を考えずにということなら、大谷翔平選手になりたいです。大リーガーに。でも、100%無理ですね。車が好きなので、車のディーラーに勤めるか整備士になるか、どちらかかなとは思います。
Q.最近関心のあることは。
A.ネコの動画をめっちゃ見ています。ネコの姿を見て、癒やされるのが最近の楽しみです。かわいいですよね。
(文・読売新聞文化部 大木隆士/写真・加藤祐治)