墓地で卒塔婆振り回し…迷惑オーストラリア人男性の配信に批判殺到し大使館が異例の注意喚起 山梨・富士河口湖町

SNSで批判が殺到している問題の動画が投稿されたのが8月4日。 外国人男性: 大勢の死者がいる墓地がある。すごいことになってきたぞ。 外国人男性が侵入したのは、山梨・富士河口湖町にある霊園とみられる。 動画を撮りながらお墓の中をうろうろと歩く男性。 手にしたのは、お墓に置かれていたお供え物の缶酎ハイ。 すると、驚きの行動に出た。 一気に酎ハイを飲み干し、缶とお墓で乾杯するようなしぐさをした。 外国人男性: 怒りながら死んだなら、復讐(ふくしゅう)できますように。 オーストラリアからの渡航者だったこの男性は、別の日に投稿された動画でも迷惑行為を行っていた。 その動画では、あろうことか、故人を供養するために立てられた卒塔婆を振り回していたのだ。 さらに、モデルガンらしきものを持って悪ふざけをしたかと思えば、お供え物とみられるウサギの置物に触るなど、まさにやりたい放題。 SNSで批判の声が相次いでも、男性に反省するそぶりはなかった。 外国人男性: 墓地でやったことがすごく騒がれているが、俺は全く気にしていない。むしろあの動画は気に入っているよ。 近隣住民は「えー!うそでしょ。いやー信じられない、なんでこんなことをするの」「どうしても(お供え物は)ご先祖さまのものになる、考えられない」と驚きを隠せません。 男性が投稿した動画では、墓荒らしの他にもこんな危険行為があった。 橋の欄干に立つ男性。 次の瞬間、橋の上から河口湖へとダイブ。 事故にもつながりかねない行為だ。

男性はどのような罪に問われる可能性があるのか。 橋下綜合法律事務所・溝上宏司弁護士: お供え物を食べたことについては窃盗罪として10年以下の拘禁刑、または50万円以下の罰金。卒塔婆の破壊行為について3年以下の拘禁刑、または30万円以下の罰金。 警察はネット上に映像が上がっているのは承知していて、必要な捜査を進めていくとしている。 一方、SNSで渡航者に現地の法律とルールを順守するよう注意を呼びかけた在日オーストラリア大使館は、番組の取材に対し「今回のケースも含めトラブルが増えており、総合的な判断として注意喚起を促すメッセージを発信した」と話している。 (「イット!」9月2日放送より)

イット!

関連記事: