もし人間が「光速」で宇宙空間を飛べたら、どんな世界が体験できるのか?
- space
生身で宇宙空間に出たとき、人体はどれだけ耐えられるのか?
宇宙空間に生身で晒されたとき人体には何が起きるでしょうか?一瞬で凍結する?血液が沸騰する?膨張して爆発する?専門家はこれらは瞬時に起きることはないと説明します。短時間なら耐えられる可能性もあるようです
- space宇宙
NASAシミュレーション地球近傍小惑星小惑星恐竜隕石
2024.07.13 Sat恐竜を絶滅させた巨大隕石、現代に落ちたら人類は滅亡するのか?
今から約6600万年前、直径10kmの巨大隕石が地球に衝突し、恐竜時代を終焉させました。しかしこれと同等の隕石が現代に落ちたとしても、人類にはこれを生き延びる計画があります。
- space宇宙
天体観測宇宙惑星水星
2024.11.25 Monあのコペルニクスも見たことがなかった!?水星の面白ポイントをふまえて観測に挑戦しよう
水星の逆行が話題になっていますがって、水星の公転周期が早いため(約88日)地球と水星の公転周期の違いによっておきる、見かけ上の現象です。 これは年に3回ほど起きる現象なので、そこまで珍しいわけではないですが、星の運動の逆行というのは、地球と惑星の位置関係や運動について意識する良い機会になるので、観測に挑戦するのに面白いタイミングです。 とはいえ、水星は非常に観測が難しい惑星として有名です。星好きの人ですら「見たことがない」人が多いのです。 地動説を唱えたことで有名なコペルニクスですら、実は直接水星を観測したことがなかった、なんて逸話があるほど。 高度が上がらず、夜明けか日没後のわずかな時間しか見えないので、あらかじめベストな日時を調べておいて狙わないと、到底見ることがかなわない惑星なのです。
- space宇宙
地球宇宙小惑星彗星恐竜惑星白亜紀隕石
2024.08.26 Mon恐竜時代を終わらせた「巨大隕石」がどこから来たのか判明!
独UCは白亜紀末に地球に衝突した「チクシュルーブ衝突体」の起源を特定したと発表。地球に飛来する隕石の大半は火星と木星の間の小惑星帯から来ますが、チクシュルーブは全く別の場所から飛んで来たようです。
- space宇宙
アインシュタインブラックホールワームホール一般相対性理論光宇宙数学物理学素粒子
2024.07.07 Sun1秒未満で銀河を移動「ワームホール航法」の基礎理論を解説!!
5次元空間の中に人間の住む3次元の宇宙があると仮定すると、ブラックホールと異なり出口があるワームホールを使って超光速移動が実現できると発表されました。 この理論が正しければ人は1秒で銀河全域に移動できます。