米国株式市場=相互関税発表後に先物下落、通常取引は上昇
米国株式市場はトランプ大統領による相互関税発表を控え、値動きの荒い展開となる中、上昇して取引を終えた。(2025年 ロイター/Mike Segar)
[2日 ロイター] - 米国株式市場はトランプ大統領による相互関税発表を控えて値動きの荒い展開となる中、上昇して取引を終えた。ただ、トランプ氏の演説を受けて先物は下落した。
トランプ氏は通常取引終了後にホワイトハウスのローズガーデンで演説を開始。関税計画について説明する中、S&P500先物とナスダック先物はマイナスに反転。それぞれ1.6%安、2.4%安となった。
発表によると、全ての輸入品に対し一律10%の関税を課した上で、各国の関税および非関税障壁を考慮し、国・地域別に税率を上乗せする。 もっと見る
鉄鋼、アルミニウム、自動車を含む一部の関税はすでに発表されていたが、2日発表の相互関税はトランプ氏の関税政策の柱となる。
ペニントン・パートナーズのクリストファー・ウルフ社長兼最高投資責任者(CIO)は「大統領の言葉は重要だ。政策や米企業の対応を変えることができる。それが今、われわれは感じている重みだ」と述べた。
この日の通常取引は大型ハイテク株が主要指数を支えた。
電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabは5.3%上昇。同社のマスク最高経営責任者(CEO)について、トランプ氏が閣僚らに対し、近く政権での役割から退くと伝えたと、米政治専門サイトのポリティコが報じた。 もっと見る
テスラ株は第1・四半期の販売台数が13%減少したことを受け、一時下落していた。 もっと見る
同社株の反発に支援され、一般消費財セクター(.SPLRCD), opens new tabは2%上昇し、S&P500の主要11業種で最大の上昇率となった。
マグニフィセントセブン(超大型ハイテク7銘柄)ではアマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tabが2%上昇。同社は中国系短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米事業買収に名乗りを上げた。 もっと見る
この日発表された経済指標では、米ADPリサーチ・インスティテュートの3月全米雇用報告で民間部門雇用者数の伸びが加速した。 もっと見る
商務省発表の2月製造業新規受注も堅調な伸びを示したが、関税発動に備えて、企業が前倒しで発注を行ったことが背景にあるとみられる。 もっと見る
今後の焦点は4日に発表される重要指標の雇用統計と同じく4日に行われるパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演となる。
米取引所の合算出来高は159億4000万株。直近20営業日の平均は158億6000万株。
LSEGデータに基づく暫定値です。前日比が一致しない場合があります ※米国株式市場
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab