株ブロガー・さなさえ:国策テーマと好業績&割安株でトランプ相場の荒波を乗り越えましょ【FISCOソーシャルレポーター】
日経平均 <日足> 「株探」多機能チャートより
まずは経産省がペロブスカイト太陽電池について大都市圏(東京、大阪、愛知、福岡)で導入目標の策定を要請する事を報じられ、関連株への買いが入っていましたので注目します。直近の決算が好調で買い安心感が出てきたK&Oエナジーグループ<1663>、伊勢化学工業<4107>は、ペロブスカイト太陽電池の要でもあるヨウ素を生産している事もあり、ここからさらなる需要増に期待できそうです。逆に業績の復調に期待したいフジプレアム<4237>、エヌ・ピー・シー<6255>も出遅れ的な動きになればいいな、と期待します。そして日本政府がバイオベンチャーのスタートアップ支援に注力している事により、再生医療、特にiPS細胞関連へと注目が集まっています。まずは8日の大引け後に配当方針の変更と配当の大幅な増額修正を発表したニッピ<7932>は連騰していましたが、まだ割安感がありますね。そうなればバイオ商社であるコスモ・バイオ<3386>、iPS細胞保存などに使われるピュアセリシンを手掛けるセーレン<3569>などにも商機ありですね。東大・京大と研究のバイオベンチャーのリプロセル<4978>もチェックです。
あとは直近で個人的に注目した個別株をおまけで…生活防衛関連からメルカリ<4385>とジモティー<7082>。そして今週決算を通過した個別株からは…前期配当を大幅に増額した栗本鐵工所<5602>は、ナノテク・炭素繊維も手掛け、防災関連としての強みもありますね。TSCMの進出など開発が続く九州での製造派遣や、都市圏で不動産開発を手掛けるワールドHD<2429>も動いてきています。それぞれまだ割安なので続伸に期待しちゃいますね♪
はい、ホントはもっと色々ご紹介したいのですが…今回は以上でっす♪ ここ最近のわたしのブログでは、上記でご紹介した株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の『注目3銘柄』をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。もちろん株以外のネタも多種多様…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)。ではでは。Have a nice trade. ---- 執筆者名:さなさえ ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』 《HM》